施工管理の仕事とは・資格保有者

施工管理技士とは

建設業界でよく耳にする施工管理技士。どのような仕事をするのか、ご存じでしょうか?
施工管理技士とは、建設業法で営業所や現場に配置することが義務付けられている重要な役職です。

建設業において特定業種の技術を認定した国家資格で、施工計画の作成から施工管理までの業務を担当できるようになる資格です。
資格を取得することで、実際に建築現場や土木現場などで施工計画の作成から施工管理までを担当できるようになります。

施工管理技士

施工管理技士の仕事内容

施工計画
現場の作業が、設計書や仕様書通りに、定められた予算内で、求められる安全性を確保しながら行われるために、すべての工法を計画すること。
QCDS
品質管理
相手の求める品質での納品をするため、使用する材料の規格や使用方法などが適正かどうかを判断し、事故や欠陥にならないようチェックをする仕事。
クオリティを高めることと同時に、異常やバラツキが発生しないように管理する。
原価管理
クライアントが求める品質と、自社の必要利益のバランスを考えて材料や人員を管理する仕事。
施工管理の中でも重要度の高い管理業務。
工程管理
工事がどのようなスケジュールと工程で進められるのか、ということを管理する仕事。
クライアントへの納期を守るためであり、現場での統制を図るために必須。
安全管理
現場では「安全第一」という言葉があるように、作業員や技術者の安全が確保された状態で業務が進められることが最低限の条件。
全体を管理するため、指導や無理のない指示で安全な作業環境を作る仕事。
出来形管理
出来形とは、途中経過のこと。
土木工事では、全体の作業を何分割かに区切り、区切った部分の作業が完成したらその都度チェックしていく。
この一連の作業を管理する仕事。
完成報告
工事が完了したことを元請業者に報告する書類を作成する。
工期、現場名、施工箇所などを記載し、品質・出来形・安全・工程などの管理事項を取りまとめ、施工写真を添付する。

施工計画を立て、主にこれら5つを管理しながら実際の工事を遂行し、完成報告書の作成までを行う仕事。

施工管理技士に求められること

施工管理技士には、マネジメント力コミュニケーション力などが求められる。

マネジメント力
工事現場においては、自社だけではなく、他社の現場関係者と連携しながら、安全確保、進行管理表どおりに品質を維持するための管理などを行うためにマネジメント能力が必要となる。
コミュニケーション力
滞りなく効率よくスムーズに施工を進めるために、作業員達との円滑なやりとりを行うための、高いコミュニケーション力が必要となる。
施工管理で身につくスキル
  • リーダーとしてのスキルの会得
    原価や作業の工程・安全の管理、人員の整理など、全体を把握しながら 自分が中心となってディレクションするといった業務がリーダーシップ の向上に結びつく。
  • 建設業界の最先端の技術を学習可能
    新たな工法や仕様が次々に導入される建設業界なので、 指揮をとりながら最新の技術も学ぶことができる。

施工管理技士の仕事風景

品質管理業務

  • 事前調査事前調査
  • 塩分測定塩分測定
  • 塗膜調査塗膜調査
  • ケレン完了確認ケレン完了確認
  • 膜厚測定膜厚測定

安全管理業務

  • KY活動KY活動
  • 現場パトロール現場パトロール
  • 安全訓練安全訓練
  • 社内安全パトロール社内安全パトロール
  • 環境改善環境改善

資格保有者

資格・免許 有資格者数
監理技術者 6名
監理技術者講習修了証 6名
1級建築施工管理技士 4名
1級土木施工管理技士 6名
1級土木施工管理技士補 4名
2級土木施工管理技士 2名
1級塗装技能士 1名
防錆管理士 3名
危険物取扱主任者乙種4類 1名
ビルディングドクター建築仕上診断技術者 4名
資格・免許 有資格者数
特別化学物資等作業主任 2名
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 4名
足場の組立等作業主任者 6名
有機溶剤作業主任者 6名
安全衛生責任者・職長 6名
総括安全衛生責任者 4名
JCMAリハビリ工法施工技術者 2名
石綿作業主任者 3名
建設業経理士2級 1名

2024年10月現在